よしなしごとダイアリー

日常のあれこれをああでもないこうでもないと考える

蓮の花はポンと音を立てるか

蓮の花の咲くときにはポンという音がして、その音を聞くと幸せになれるのだという話があるそうでございます。


「一、蓮の開花の音を聽ば、蓮の臺に上る事が出來る。即ち、死後地嶽へ墮ちず、成佛ができると言傳へられ、又
一、それを聞ば必ず、其人一代の開運は必定であると申し居ました。仍て愚生達も少年時代迄は、此地津輕公の、現に公園と成居る鷹場園の壕や、市内革秀寺池の蓮花の開くを見、且つ聞きに、早朝夜も碌に明ぬ内から出掛て往た者で、目下はどうかよく知ませぬが、愚生の幼時迄は、其を視聽する人達で、濠も池も一杯だつた[#「一杯だつた」は底本では「一抔だつた」]事は、絶對間違ひのない事實で有ました。で有ますから、愚見を述ますと、相場師などには、持てこいのお呪で、縁起をかつぐので無かと推察しますが、死だ老祖母から聽た事は、必ず記臆違ひなく、確信して居ます。下略。」
南方熊楠「蓮の花開く音を聽く事」 より)



ふっくらしたつぼみは、はじけそうな、いかにも音がしそうな形ではありますが、ホウセンカと違って、中身はきちんと幾重にもたたまれた花弁なので、構造的にも音は出そうにありません。実際咲くときには非常にゆっくりとつぼみがほどけ、数時間かけて咲くそうです。



http://blog.goo.ne.jp/marumo_chan/e/4d7eeb50a98635cd0e7daffebeeb29b7
蓮の花ポン!まるも日記2006.8.21


「音の出所はどうも水中らしいということで
水中カメラを蓮の下にもぐらす…

カメラが捕らえたのは…

「パツっ!」鳴った瞬間、
なんと魚が蓮の葉を下から突いていたのです!

琵琶湖に住むブルーギル
蓮の葉の上にいる虫を見つけて食べるときに
葉を突いて破る音だったのですよ。
確かに音と共に葉っぱに穴があいてました。

朝によく聞こえるのは
日が昇って明るくなってくることで
ブルーギルが虫を発見しやすくなるからなんだって。」(以上引用)



http://kayoko2.exblog.jp/4443658/
蓮の花が咲くときに音がする?琵琶湖から32006.10.6



蓮の花が咲くときに音がする?

蓮の花が咲くときに音がするかどうか・・・という質問が、
こちらにも何回かありました。
その時は私は「咲くときは音はしない」と聞いていると答えました。
先日、蓮で有名な草津市立水生植物公園みずの森の発行している
みずの森だよりにその件について記載があったので
一部引用させていただきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  蓮の花が咲くときにポンと音がするかどうか・・・
  真実を解明する調査でNHK大津放送局に協力しました。
  当園は開花1日目の花の選定と花からは音がしないという
  確認の立会いをしました。
  音は水面でするのですが、この時撮影されたビデオから、
  烏丸半島での開花音の原因がブルーギルという魚であることが、
  琵琶湖博物館の水族担当の学芸員によって結論付けられました 。

(以上引用)




ブルーギルですか・・・・。この辺のため池では別の魚類かもしれませんね。とりあえず、音の主がわかってよかったのでした。