よしなしごとダイアリー

日常のあれこれをああでもないこうでもないと考える

ガスかIHか

買ったフライパンが使えないと言って、お店に商品を持ってきたお客さん。

「レシートもないけど、調べるのでフライパン持ってきて欲しいって言われたから」

誰かが電話で話を聞いてるはずだけれど、引き継ぎもメモもないので、

「すみません、最初からお話お伺いしていいですか?」

 

「ガス火用のフライパンをセンサーコンロにかけると三分くらい加熱すると火が弱くなる、火も消えてしまう、もう一回火をつけ直さないといけない。使えないので返品したい。それと、もうひとつ小さいサイズのフライパンを買ったがそちらも同じなので、使えないと思って、こちらは粗大ゴミに出して捨ててしまった」

 

「レシートはお持ちでないんですね」

「はい、ないです」

「ガスコンロのメーカー、機種はわかりますか?」

大阪ガスです」

「ははぁ、大阪ガスですね」

 

どうやら大阪ガスのSiセンサーコンロであるらしい。このセンサーコンロは鍋の底面の温度が250度を超えると弱火になり、それが続くと火が消える。もちろん安全のためである。中華料理をする際には強火で加熱したいから、センサーを解除するボタンもあるが、これも基本加熱しすぎると火が消える。限界が290度になるだけであるからだ。

 

既にひとつフライパンを捨ててしまったというお客さんに対し、センサーコンロの説明をするのはためらわれたので、

 

「それではこのフライパンはお預かりして、原因をメーカーにといあわせまして、理由がわかりましたらご連絡致します、今回はご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした」

と言って、帰っていただいた。

 

そのあと、鍋担当者に引き継いで、あとはよろしく頼んだぜ。

 

担当「え?だって、電話ではIH使ってるって言ったよ!ガス用のフライパンでIHじゃ、それは使えないって、そう説明したのに」

私「コンロのメーカー聞かなかったでしょ?大阪ガスがIH作ってるわけないでしょ?」

担当「ほんとに大阪ガスって言った?」

私「大阪ガス。ちゃんと聞いた」

担当「IHですかっていったら、『はい』って」

私「それはSiのことじゃない?Siセンサー」

 

担当がメーカーに電話して説明を聞くと、どうもやはりセンサーコンロではそうなるらしい。

担当は「お客さんに、フライパンは正常で、ガスコンロのせいです、って言ったら怒らないかなあ?」と悩んでる。

 

私もそう思ったんで、その場でお客さんに言うのはやめたよ。ごめんね。